動画で学ぶ脊髄損傷のリビリテーション
正式HPは★リハビリテーションライブラリー★です。
覗いて見て下さいね。
リハビリ本を1000冊以上取り揃えています。

【内容】
117本もの豊富な動画により、脊髄損傷患者へのリハビリテーション実施に必要なすべての技術をDVD‐ROMに収載。DVD‐ROMには動画目次、画像目次、損傷高位別到達可能ADL一覧表、索引をはじめ、文中にもリンクを張り巡らせ、見たい・知りたい内容がすぐにわかる。医師や療法士をはじめとしたリハビリテーションスタッフに必要な情報を網羅した脊髄損傷リハビリテーションの決定版。
【目次】
第1編 評価法
1 脊髄損傷の標準神経学的分類法(ASIA)
2 関節可動域(ROM)の評価
3 FIM
第2編 訓練方法
A. 総論
B. 各論
1 マット上動作
2 ベッド上動作
3 移乗
4 車いす
5 起立・歩行
6 日常生活
C. 損傷高位別到達可能ADL
第3編 治療・管理法
A. 総論
1 主な合併症の医学的評価と管理
B. 各論
1 褥瘡
2 痙縮
3 呼吸
第4編 車いす・機器・自助具
1 車いす
2 移乗介護機器
3 ECS(環境制御装置)
4 自助具
5 家屋改造
索引
覗いて見て下さいね。
リハビリ本を1000冊以上取り揃えています。

【内容】
117本もの豊富な動画により、脊髄損傷患者へのリハビリテーション実施に必要なすべての技術をDVD‐ROMに収載。DVD‐ROMには動画目次、画像目次、損傷高位別到達可能ADL一覧表、索引をはじめ、文中にもリンクを張り巡らせ、見たい・知りたい内容がすぐにわかる。医師や療法士をはじめとしたリハビリテーションスタッフに必要な情報を網羅した脊髄損傷リハビリテーションの決定版。
【目次】
第1編 評価法
1 脊髄損傷の標準神経学的分類法(ASIA)
2 関節可動域(ROM)の評価
3 FIM
第2編 訓練方法
A. 総論
B. 各論
1 マット上動作
2 ベッド上動作
3 移乗
4 車いす
5 起立・歩行
6 日常生活
C. 損傷高位別到達可能ADL
第3編 治療・管理法
A. 総論
1 主な合併症の医学的評価と管理
B. 各論
1 褥瘡
2 痙縮
3 呼吸
第4編 車いす・機器・自助具
1 車いす
2 移乗介護機器
3 ECS(環境制御装置)
4 自助具
5 家屋改造
索引


スポンサーサイト
最新記事
月別アーカイブ
- 2012/03 (4)
- 2011/11 (4)
- 2011/10 (25)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (18)
- 2011/05 (10)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (19)
- 2011/01 (30)
- 2010/12 (9)
- 2010/11 (21)
- 2010/10 (27)
- 2010/09 (29)
- 2010/08 (29)
- 2010/07 (27)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (32)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (20)
- 2010/02 (7)
- 2010/01 (26)
- 2009/12 (11)
- 2009/11 (18)
- 2009/10 (19)
- 2009/09 (9)
- 2009/08 (6)
- 2009/07 (33)
- 2009/06 (17)
- 2009/05 (28)
- 2009/04 (15)
- 2009/03 (14)
- 2009/02 (17)
- 2009/01 (8)
- 2008/12 (24)
- 2008/11 (33)
- 2008/10 (49)
- 2008/09 (67)
- 2008/08 (14)